Yondaful Days!

好きな本や映画・音楽についての感想を綴ったブログです。

雑記

新型コロナ禍での生活(1月下旬~3月中旬)

ほんの2~3か月には全く予想しないほど大きく生活が変わってしまいました。 最近では(もう元には戻らないという意味で)「コロナ後」「ニューノーマル」なんて言葉が使われるのも見かけますが、「元の生活」がどこまで取り戻せるのか、心配でたまりません。…

運慶展に行ってきました!

東京国立博物館で、2017年9月26日(火) 〜 2017年11月26日(日)に開催されている『興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」』に行ってきました。 関連本2冊を読んで予習したこともあり、とても楽しんで見ることができました。 以下、展示順に、運慶展のホーム…

箱根を超えたのか?〜奥武蔵もろやま仰天ハーフマラソン

10.23に行われた「第39回奥武蔵もろやま仰天ハーフマラソン」に参加してきました。 下のコース図のほとんどが舗装はされていますが、基本的には山道。高度差200mの上下を繰り返す難コースであるために大会名に「仰天」という言葉がついており、看板には「毛…

勇者ヨシヒコに言いたいこと

ドラマ『勇者ヨシヒコ』の第3シーズン(公式ページ⇒勇者ヨシヒコと導かれし七人)が始まった。 ドラクエのお約束(他人の家に入り込んで壺を割る、死んだら棺桶になる、全滅したら教会に行く等)を、主役の山田孝之らが真面目に演じ、段ボールで作った感が伝…

七生丘陵を行く

東京周辺ヒルトップ散歩---たまには丘でひと休み作者: 若菜晃子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/03/19メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る最近読んだ『東京周辺ヒルトップ散歩』という本には、よくランニングコース…

サブ4ならず〜かすみがうらマラソン2016

4.17に土浦で行われたかすみがうらマラソン走ってきました。社会人1年目に走った覚えがあるので、16年ぶりくらいでしょうか。 コースはこんな感じです。 記録は4時間8分32秒(グロス4時間13分50秒)で、サブ4達成できませんした。 「8分なんてあと少し、惜し…

2015年に読んだ面白かった本など

ちょうど、昨日、一晩をかけて2015年のブログ記事を読み直したので、これを機会に特に印象に残った本を1月から追っかけてまとめてみました。 1〜2月 1〜2月に読んだ本では、やっぱり『その女アレックス』が面白かった。最近では「一気読み」は珍しいけど、こ…

念願のサブ4達成!〜湘南国際マラソン2015

12/6に行われた湘南国際マラソンのレポートです。 文章がダラダラしているので、2016年に湘南国際マラソンを走る自分と同レベルの方(初めてサブ4を目指すくらいの方)へのアドバイスをするとすれば以下の通り。 トイレは直前に済ませておく。(折り返しを越…

目標通りのタイムでゴール〜手賀沼エコマラソン

走ってきました。手賀沼エコマラソン。 まずスタートまでの時間の過ごし方について、いくつかメモです。 最寄駅の北柏駅(会場まで徒歩15分)に8時5分頃到着。 最寄駅から会場までは確かに15分だったかもしれませんが、受付を済ませるまではさらに10分くらい…

それでもファミチキを食べ続ける理由〜怖いのは「中国産」じゃなくて「成型肉」では?

週に一度はファミチキを食べる生活を送っているので、今回の中国の期限切れ鶏肉問題については、とても気にしています。ファミチキ自体はタイ産*1で、事件と直接は無関係なのかもしれませんが、やはり日常的に使うチェーン店の扱う食材に問題があると知るの…

黒部名水マラソンなんとか完走

5/25に行われた「第31回カーター記念 黒部名水マラソン」に参加してきました! (右は地元高校のゆるキャラらしい。よく出来ています) 今回、十数年ぶりのフルマラソン挑戦にあたり、自分は5時間を目標タイムに掲げていました。この目標タイムにはある程度…

ハーフマラソン初参加とフルマラソンに向けた反省点

4/27に開催された「マニュライフ生命わくわくチャリティラン2014」のハーフマラソンに参加しました! 今回は、15年以上前に3度程度走った後、あまりの厳しさに「もう走ることはないだろう」と思っていたフルマラソン(5月下旬)の予行演習ですが、ハーフマラ…

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 最近は年が過ぎるのも早く、また年末年始を迎えてしまったのか…と驚くばかり。 このブログは、2004年1月に読書・音楽感想をメインで始めたもので、2006年1月には長男の名前を取り「Youtaful …

ついに第二回電王戦最終局!

ここ数ヵ月間、いつも心の片隅で将棋のことを思っていた。気がつけば、コツコツやっていたどうぶつしょうぎウォーズも3級に昇級しているし、将棋の本もたくさん読んだ。 それはひとえに第二回電王戦があったから。 そして電王戦を見てプロ棋士たちを知ること…

第二回将棋電王戦でプロ棋士敗れる・・・!!

遅くなったが、この話題。 第2回将棋電王戦(主催・株式会社ドワンゴ、公益社団法人日本将棋連盟)五番勝負の第2局は、「米長邦雄永世棋聖を偲ぶ会」の執り行われた3月30日(土)、東京・将棋会館「特別対局室」で行われ、コンピュータソフト「ponanza」…

スピーチで大事なこと、ビブリオバトルで大事なこと

(9月に一度書いて放っておいた文章のお蔵だし。最初と最後が支離滅裂な気もするけど…) 「腹が立つ」ことを「むかつく」と言う人が半数を超え、「ゆっくり、のんびりする」ことを「まったりする」と表現する人も3割いることが、文化庁が20日発表した「2…

野川の源流・日立中央研究所へ行ってきました!

11/18(日)は、野川の源流(の一つ)がある日立中央研究所の庭園の一般公開日だった。 4月1日の公開日に予定が重なり初めて訪れるチャンスを逃したため、半年前から予定帳にメモしていた日だったが、天気にも恵まれ本当に良かった。(日頃の行いのおかげだ…

ガチとプチ〜糖質制限ダイエットをめぐる雑感

今出ているターザンの糖質制限*1特集がガチであることに驚いた。 最近、中学時代の友人から勧められて興味を持っていたので、興味本位で買ってしまったが、今回一連の特集を読んでみて、今までいかにいい加減にダイエットについて考えていたのかがよくわかっ…

ダースベイダーは君に語りかける〜演劇「君はダースベイダー」感想

中学時代の友人が出演している演劇「君はダースベイダー」を見に行った。 誘ってくれたその友人とは最近になって20年ぶりくらいにfacebookがきっかけで繋がり、そのお蔭で今回のような機会を得ることもできた。 普段「いろいろダダ漏れにされそうで怖い」と…

溜飲の下げ方で世界は変わる〜ツイッターと「いじめ」

「いじめ」という言葉を使うこと自体が、そもそもの問題だ! という意見を、最近ネット上でよく見かけるようになりました。しかし、自分はこれに違和感を覚えます。 きっかけは大津市のいじめ自殺事件ですが、そもそも、自分には、この事件が、ごくごく一般…

小沢健二の歌詞から「リアル脱出ゲームはなぜ面白いのか」を考えてみる

4月末頃に、リアル脱出ゲームを制作しているSCRAP代表の加藤さんからの呼びかけで「リアル脱出ゲームはなぜ面白いのか?」というタイトルのエッセイ募集がありました。上位入賞者は加藤さんとお酒を飲めると言います。 自分も、1〜2か月に一回のペースでSCRA…

50万アクセス達成

左に示しているアクセスカウンタが、2/2頃に50万を超えました! このカウンタを始めたのが、ブログ開始とほぼ同じ2005年4月だったので、7年もブログ書いているということに驚きです。 こういうアクセス数みたいなものも、テキストサイト全盛時には、「キリ番…

2012年は本気出すぞ!

あけましておめでとうございます。 元旦は、テレビばかり見てました。 天皇杯は、FC東京4点目までをしっかり見ましたが、調布市民である自分にとって、FC東京の優勝は単純に嬉しいです。しかし、それだけでなく、これまで自分が住んでいた地域のホームチーム…

我が家のリアル脱出ゲーム必勝法

先日、お台場のジョイポリスで期間限定で開催されていた「魔法魔術学校入学試験」(現在はイベント終了)に、よう太と行ってきて、見事に合格することができました。 昨年の神宮に始まり、SCRAP主催のリアル脱出ゲームには、よう太と一緒に数多く参加してき…

武田教授のパルシステムに関する記事がひどすぎる件について

中部大学の武田邦彦教授のパルシステムに関するブログ記事が、あまりにひどいのでエントリにしました。(その後の状況を追記し、内容を読みやすく修正しました)経緯について、発端となったエントリから、時系列的に整理しました。 武田教授の記事「生協のパ…

2011年の花粉症

今年の花粉は多い多いと、年が明ける前から大騒ぎをしていましたが、実際に来てみると、自分の場合は、症状が軽かった去年よりもさらに楽でした。 2月頃から、写真のナゾネックス(点鼻薬:謎の薬ではありません笑)とパタノール(点眼薬)を予防がてら、1日…

あるドームからの脱出〜脱出成功までの道のり

東京リアル脱出ゲーム「あるドームからの脱出」、行ってきました! そして、見事脱出!「あるスタジアムからの脱出」での失敗から4ヶ月半を経て、リベンジができました! 記念に、脱出までの道のりを整理しました。 東京迷宮パズル 東京迷宮パズルについては…

「正しく恐れる」ためにはどうすればいいのか

「正しく恐れる」ためには、どうすればいいのか。 現在の自分にとって、かなり関心度の高いテーマです。 「正しく恐れる」という言葉は一般的な言葉であるとは思いますが、寺田寅彦「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当に…

東日本大震災以降の日々

久しぶりのブログ更新ですが、家族ともども元気です。 地震当日 3/11は、仕事で秋田に出張に出ていて、ちょうど地震発生時には、秋田空港から羽田行きの飛行機に乗っていた。 当時の状況をツイッターから抜粋。 現在、1445秋田空港発のANA789内。地震のため…

しまじフォスの神話〜本当は怖い(そして哀しい)しまじろうの秘密

しまじフォス:「4月から、ついに1年生だ!楽しみだなあ〜」 (しまじフォスが期待に胸を膨らませている頃 家の目の前に、黒塗りのベンツが止まった。 しまじフォスベネッ■本社に呼ばれたのだ。) (1時間後、社長の部屋で) しまじフォス:「こんにちは!僕…