Yondaful Days!

好きな本や映画・音楽についての感想を綴ったブログです。

TDS VS TDP(東京ディズニー・シー編)

先日、二週連続して、東京ディズニーシー東武動物公園(略してTDP)に行ってきた。
自分はもうディズニー好き側の人間なので、公平な判断などできやしないのだが、今回改めて思ったのは、ディズニーランド(シー)は凄いということ。そして、その魅力というのは、ロールプレイングの部分なのかな、ということ。ひとつひとつのアトラクションは勿論だが、パークに入った瞬間から、自分は、ただひたすら「ゲスト」役に徹していい。周りを見れば、ダッフィーのぬいぐるみを抱っこした人たちばかり。自分が演じればいい役回りは、そこらに溢れているのだから、考える必要がない。信じて任せきっていい。キャラクターたちに、そして、その世界に。自分はディズニーランドで毎日繰り広げられているマスゲームの駒になるのだ。
ディズニーシーは、(キャラクターよりも)異世界という点で、ランドよりも隙がない。北斎の浮世絵の中に入り込んだような、完璧な「美しい風景」の中に入り込む。より没入できる工夫がなされているように思う。
とにかく、自分は、ただ「ゲスト」として存在すればいい。よくわからないが、多分SM的な魅力なのだと思う。きっとイチローはディズニーランドが好きだろう。(笑)


翌週、東武動物公園に行ったときに、それははっきりした。
園内の東西をつなぐバスは、公園の裏側を進む。移動は、「没入」*1のための重要な手段なのに、そんなことをしたら覚めてしまう。
公園中央部にはる芝生は、とても居心地のいい場所で、誰もがのんびりできる。でも、それでは、「ゲスト」である自分から離れて、日常に戻ってしまうのだ。
ひとつひとつの動物やアトラクションの魅力とは関係がない。むしろ、アトラクションへの移動時間で、待ち時間で、いかに日常から離れさせるかを考えているのがディズニーランドなのだろう。
だから東武動物公園がダメだとか言っているのではなく、ディズニーが異質なのだ。夏ちゃんのディズニー熱が、加速度的に増加しているので、しばらくしたらまた行くことになると思う。馬鹿でかいダッフィーを抱いて、うっとりとマイフレンド・ダッフィー(ショー)を鑑賞している、連れのいない女性客を、自分はひたすらに擁護する。

マイフレンド・ダッフィー

初めにここに来たのは正解だった。来なかったら、そもそも、ゲスト女性の5割が何らかのかたちで持っているダッフィー人形が何なのか、分からないままだった。ここに来ることで、ダッフィー度1000%の異世界に溶け込むことができた。
ショーは、ぬいぐるみのダッフィーが、命を吹き込まれて、ミッキーと一緒に冒険の旅に出発するというストーリー。とにかく夏ちゃんは、ショーが大好きなので、大興奮で見ていた。よう太は感動が薄いながら。2幕に分かれた幕の間で、「続きはテレビでやるの〜?」(んなわきゃない)とか聞いてきたので、ストーリーはちゃんと追っていたらしい。
→ミッキーが、横山やすしに見えて仕方がなかった。横のクマがダッフィー。(ぶれてる)

タワー・オブ・テラー

よう太の、今回の一番の思い出は、入場すぐにファストパスを取りに行ったこれ。
小さい子によくあるように、「楽しみだな〜」と言いながら本当は怖いのが苦手なよう太は、導入部から「外に出たい」が始まり、上に登ってからのトーテムポール?再登場での語りの部分ではやっぱり泣いてしまった。落ちる部分でのよう太の様子がどうだったのかはよくわからない。自分が必死だったので(笑)でも、八景島のブルーフォールに比べれば、全然大丈夫だった。これなら何度も乗りたい。ちなみにコースはB。
降りてからも、いろいろと文句を言っていたが、その後は、外からエレベータが落ちるのを見て、「見て見て、今から落ちるよ」と楽しそうにしていたので、次回来たときは絶対にまた乗ろう。
→この建物のゴシック感がたまらない。

オーバー・ザ・ウェイブ

ショーのストーリーは、船上でめぐり合った男女の恋の始まりが中心で、キャラクターたちは、そのサポート役となり、メインではない。でも、後半部のドタバタ部分も含めて、子どもにも分かりやすいものだった。夏ちゃんと奥さんは、ダッフィーのぬいぐるみを買っていたので、途中から観賞。
グーフィーが大活躍。

掃除パフォーマー

花に水をやりながら、パントマイムを繰り広げる掃除パフォーマー?と出会う。
よう太も、花に水をやって、頭をなでたりしてもらった。あと、そういえば、このあと、ゴンドラにも乗った。

レジェンド・オブ・ミシカ

30分前くらいに行って広場の最前列に座ることができたので、やったと喜んでいたが、キャラクターが近くに来ることが無くて残念。今回、ミシカしか見ることができなかったが、パレードについては、断然「ランド」と思った。パレード大好きな夏ちゃんは寝ていたので、ちょうどよかったかもしれない。
→すごく近くで見ることができたのですが・・・

フォートレス・エクスプロレーション

アトラクションのひとつである「ザ・レオナルド・チャレンジ」を目当てに現地に行ったものの、どこに行けばいいのかよくわからず、よう太と二人で、周辺探索。砲台を操作すると音が出るのが楽しかったようだ。一通り回ってから、アトラクションを楽しむための地図を受け取る場所をやっと発見。若干不親切な気もするけど、入口を知らせる看板がたくさんないのもディズニー流なのだろう。
よかったのは、ベビーカー用の、(階段での上下移動が不要な)地図を渡してもらったこと。そのため、やや簡単なコースになってしまったが、家族全員で回ることができた。よう太は、謎を解いて、SEAの会員として認めてもらえたので、満足そうだった。これも次回は難しいコースでやってみたい。
しかし、これは、風景まで含めて、リアルな「MYST」だな。

海底2万マイル

そもそも、身長制限などもあり、家族4人が乗れるものは限定されるのだが、これなら夏ちゃんも乗れる。暗い深海の様子に、案の定、よう太は涙目だったが、何とか楽しく終了。個人的には、ストーリー(大イカに襲われたところを、深海に棲む宇宙人的な生物に助けられてハッピーエンド)の意味がよくわからなくてイマイチ。
(写真無し)

マーメイド・ラグーン・シアター

事前にyoutubeで、元の話を勉強して、行きの電車でも夏ちゃんに見せたりして、個人的には楽しみにしていた。10年くらい前に一度来た時にも見た覚えがある。
一番のポイントは、魔女アースラの登場シーンなのだが、やはりよう太は怖くて下を向いていた。
(写真無し)

トリトンズキングダム

4時を回り、そろそろ4人とも疲れてきたので、アリエルのプレイグラウンドを一通り回って、ワールプール(コーヒーカップ)に乗って、さあ帰るか、ということになった。が、ケータイサイトで待ち時間を確認するとタートルトークが30分程度となっているので、最後にと急ぐ。実は、ちょうどスプリングカーニバルのパレードの真っ最中だったのだ。

タートルトーク

ディズニーシーの最新アトラクションは、説明しがたいが、最近多いひな壇形式のテレビ番組を、前面に映るアニメーションのウミガメ「クラッシュ」の司会で行う感じのもの。サクラがいるのではないかと思われるほどうまく行く話芸が見もの。
回答者は、会場全体から大人子ども織り交ぜて7−8人くらいなのだが、「質問のある人はいるかな?」というクラッシュの問いかけに対し、挙手の勢いが良かったためか、運よく、よう太が当ててもらった。

クラッシュ「名前は何かな?」
よう太「(早口で)〜〜よう太です」
ク「(モゴモゴ)ようたです、君か!それじゃあ、質問は?」
よ「好きなおすしは何ですか」
ク「え?よく聞こえなかったからもう一回」
(本当は聞こえていたのだが、回答用意の時間稼ぎも含めて、再質問したのだと思われる)
よ「えーと、好きなくだものは何ですか?」
ク「え?え?」
よ「えーと、えーと、好きな食べ物は何ですか?」
ク「だんだんと質問が大雑把になってきたなあ。僕の好きなのは、海藻なんだ〜。(グルリと回って見せて)ほら、体が海藻の緑色になっているのは、そのせいなんだ。
君の好きな食べ物は何かな?」
よ「よう太は、いちごが大好き」
ク「そうか!いちごか!よく見ると、体が真っ赤になってきたぞ〜。」

こんな感じで、次の質問者に移った。終わってから外に出た後、「もー、よう太のバカバカバカ〜!」と自分の頭を叩いていたみたいなので、いろいろと反省した部分もあったようだ。よう太にとっては、一番の思い出になったんじゃないかな。
なお、夏ちゃんは、よう太が喋っている間、次は自分だとばかり、右手で胸を叩きながら「なっちゃんなっちゃん」と連呼していた。ちゃんと喋れるようになったらトライしようね。

東武動物公園編につづく)

*1:ニューロマンサー流にいえば、「没入」には「ジャックイン」と振り仮名をふります。