Yondaful Days!

好きな本や映画・音楽についての感想を綴ったブログです。

どの納豆を買うか

食品売り場で納豆を買うときに、結局は値段で選んでしまうことが多いが、パッケージにはいろいろな情報が書いてある。
「遺伝子組み換え大豆は用いていません」というのは大概の製品に書いてある。書いていないやつは却下だ*1。次に目に留まるのは「宮城県産大豆使用」とか「国産大豆使用」と書いてあるもの。よく見ると、半々くらいの割合で書いていない。料金は大差ない。書いていない商品の包装紙を細かく見ても、別に「中国産」とか「米国産」とかそういうことは一切書いていないのが厄介だ。「○○工場」とか国内の場所が書いてあっても、もとの大豆がどこのものかよく分からない。
豆腐、味噌、納豆から豆乳まで、日本人は昔から大豆を利用する食べものを沢山食べているから、大体が日本で作ったものだろうと思っていたが、ちょっと調べてみると
輸入大豆製の納豆や豆腐の残留農薬の危険度は?
大豆は、その95%(重量?)を輸入に頼っていたのか!しかも、納豆の調査では

納豆では16品目中、産地表示のなかったもの12品目中4品目から3.4ppm〜1.0ppmの臭素が検出されました。

ということで、産地表示のないものは、やっぱり選ばない方がいいのですね。勉強になりました。
ところで、最近は、ペットボトルに入った「にがり」が、かなりの値段で売っていますよね。流行っているのでしょうか?どうやって使うのかもよくわかりませんが。

関連メモ(大豆高騰関連)

(補足)-大豆の加工について

Q.1 我が国における大豆の主な用途は?
A.  食用油用が全体の8割を占める。残りの2割が食品用で、多い順に豆腐、味噌、納豆、醤油、煮豆。

驚いたことに、ほとんどがサラダ油(サラダから作るのではないのか?)やマーガリンなどに使われているようです。すると、輸入したものは、大体油になるということで、納豆に使われる輸入ものは少ないのかな?

*1:感覚的には携帯電話の電磁波の方が余程危険だと思うが。まあ、気分の問題です。