買いましたCaocao。HMVで買ったので初回特典は無し。
大満足の出来だったので、オリジナル・ラヴファンでない人もYoutubeにあがっているPV(avex公式)を見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=TrA-O3XG-oc
以下感想。
アレンジ
アレンジは、田島貴男本人が自負するように素晴らしい。
カバーというと、原曲を何の意味も理由もなく、なんとなく原曲と同じだと仕事してないように聴こえるからコードを変えとこうとか、余計な部分を作ったりとか、もとの曲の良さを駄目にしてしまうようなアレンジをけっこう耳にするのですけれども、Caocao の「個人授業」 は、元の曲のメロディをもっと美味しく聴こえるようにアレンジしたつもりです。ちょっとビッグマウス気味かな今回のぼくは。
一応、原曲も聴いてみたが、Caocaoアレンジが頭に残っているからか、別に「ダメダメ」とは思わない。が、今回の方がより輪郭がはっきりしている感じだし、「エルヴィス・プレスリーが歌っても違和感のない、クールなラスベガス・スタイル」になっているのは確かだろう。インストバージョンも何度も聴いたが、飽きないし、声ありだとうまく追えない部分も分かって、かなり聴きごたえがある。特に、このゴージャス感はドラムやホーンの派手な部分以上に、弦のアレンジが効いていることが大きいことに気づかされた。
歌唱
この歌の聴きどころは、originalovebeerさんもご指摘の通り「憧れのあの人は」の部分。フィンガー5の映像を見ても「盛り上がり部分」であることがわかるが、それに輪をかけて、このフレーズがインパクトを持つのは、やはり田島貴男の歌唱力あってのことだろう。さらに付け加えると、2番で同じ部分を歌うもっちーこと持田香織もいい。
田島さんが「憧れのあの人は」ってフレーズをソウルフルに唄われているんですけど、そこを唄うときに自分も同じような感じで唄ったら、「持田さん、なんか半か!丁か!みたいな感じだね」とおっしゃっていただいて
(音楽と人インタビュー)
なんて本人も言っているように、田島貴男に負けない聴かせどころをつくっていると思う。ものすごく、そこら辺の意志を感じる歌唱。
さて、ユニットとしての歌唱について、田島貴男は、同じ「音楽と人」のインタビューで以下のように語っている。
僕は今回、立場はプロデューサーだったと思います。持田さんっていう歌手ありきで、今回考えていったところがあるんで。だから自分は<おどるポンポコリン>の近藤房之助さんみたいな感じですよ
おどるポンポコリンは言いえて妙。先日のシークレットライヴの様子を見ても、かなり意識しているように感じる。(二人で唄う「個人授業を受けてみたいよ ハハハハハ」の部分で、最後、田島が声を張り上げる部分(ハハハハハ)を自粛しているようだ)
参考:TNCニュース動画部分 → http://news.tnc.ne.jp/entertainment/details/et090436.html
ただ、やはりCDで聴くと、自分がファンだからということもあるのかもしれないが、田島貴男の声はかなり目立つ。PVを見ると、持田香織の存在感が際立つから、ライヴで見ると、ちょうどいいくらいかもしれない。
今後
先日のTOKYO FM「ONCE」も、「音楽と人」のCDレビュー欄もそうだが、単なる映画宣伝ユニットにとどまらない可能性を見せたCaocaoに、一回限りは勿体ないと感じている人は少なくなさそうだ。
さらに、何より田島貴男がはっきりと書いている。
今回「個人授業」をぼくがプロデュースするにあたって、まずは持田さんに、
お祭り気分でおしゃれをして思い切り楽しい感じで歌ってもらった。もうちょっ
と一緒にできれば、もっと持田さんのいいところを皆さんに伝えられそうな気が
するんだけどな。
一方で「ONCE」の放送では、今後の活動予定は「玉虫色」と答えているように、現段階ではあくまで未定だが、売れ行き次第では次もある、ということだろう。また、オリジナル・ラヴavex移籍が決定的になれば、次のアルバムでの持田香織参加の確率はかなり高まってきたように思う。
直近では、6,7月に迫るオリジナルラヴのツアーだが、さすがに時期的に「封印」することは無いと思うが、それこそ持田香織が映えるようにアレンジしたこの曲を田島貴男一人で唄うと「ゴージャス感」がやや落ちるのは間違いない。田島貴男も不完全燃焼感があるのでは・・・。とすれば、やはり最終日の「スペシャルゲスト登場」に期待していいんだろうか。
- アーティスト: Caocao
- 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
- 発売日: 2009/04/08
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (11件) を見る