Yondaful Days!

好きな本や映画・音楽についての感想を綴ったブログです。

煉獄さんのための映画~『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』

f:id:rararapocari:20201103201743j:plain

「鬼滅人気」にあやかろうと、国会で内閣総理大臣までが「全集中の呼吸で…」などと口走るほどの状況下、遅ればせながら『無限列車編』見てきました!
以下、ところどころTBSラジオ「アフター6ジャンクション」のライムスター宇多丸の映画評についても挟みながら、前後半に分けて映画の印象を整理します。

前半

そもそも『鬼滅の刃』は、序盤での呼吸の訓練シーンからしジョジョ(2部)の空気を感じていたが、無限列車編も5部(グレイトフルデッドのくだり)を思い起こさせる列車を扱った内容。なお、ジョジョとの共通点は、呼吸(波紋)以外にもいろいろと指摘がされていて、「柱」の男、ディオと無惨の共通点等々、言われてみれば確かにと驚く。

とはいえ、列車での闘いは実写映画で言えば『新感染』も対ゾンビという意味では似ているし、アニメでは『甲鉄城のカバネリ』も対ゾンビで、機関車が舞台と非常に近いので別にジョジョに限ったわけではないとも言え、そもそも列車自体が映画の舞台として優れているといえる。*1

さらに、敵が夢を操るというのも面白さを増している。もちろんジョジョでも夢のスタンド(3部のデス13)がいたが、敵自体は夢の中に直接現れるわけではない。綱を結びつけた人間が夢の中に入り込めるという仕掛けは、むしろ、宇多丸評で指摘されていた通り、インセプションに近いだろう。*2煉獄さんと3人の見る夢の内容も様々で、とにか前半は全く飽きない内容だ。

後半

そもそも原作の途中を切り取っているのだから仕方ないのだが、後半、突然、 「上限の参」である猗窩座(あかざ)が現れて、煉獄さんとの戦闘が始まる。

格闘シーンの迫力は凄いのだが、二人の「鬼になれ!」「ならない!」のやり取りと並行して、お互いの必殺技が繰り出されていく状況は前半と比べると単調だ。
しかも、このシーンが長く描かれてしまうと、傍で見ている炭治郎と伊之助の「観客」感が強まってしまい、もどかしさが募る。(この展開の結末を知っているからこそ、煉獄さんの活躍を見られるのは嬉しいのだが…)

ところで、劇場に行って驚いたのは、予想外に小学校低学年くらいの客層も多かったことだ。名探偵コナンの劇場版に比べてもかなり低い年齢層まで浸透している作品と言える。
先日、土曜日のランニング時に、通り過ぎた小学生の集団が「壱の型!」とか「参の型!」とかやっていたので、おそらく、小学生的には、技の名前と技の効果の対応を知るのが楽しいのだろう。映画プリキュアで変身シーンが延々と続くのと同様、小学生的にはツボの展開なのかもしれない。

宇多丸評では、リスナー評として、作品全体を通じて繰り返し登場する「死を美化する描き方」に対する否定的な意見があった。これはその通りなのだが、夢から覚醒する方法として自ら首を斬るシーンが繰り返される(原作では「絵」として見せているわけではない)のは個人的に勘弁してほしかった。
大人で駄目なのだから小学校低学年だとダメージが大きいのではないか。(平気と言われるともっと困る)

まとめ

原作と比べて驚くのは、この映画がほとんど原作通りであることだ。台詞もほとんど変えたり余計な追加をしていないのではないように思える。プラスアルファがあっても良かったかと思うが、足さなくても見せ方の工夫だけで十分魅力的な映画にはなっていたのは原作がすごいということなのかもしれない。

なお、自分が22巻までを読んで一番驚いたのは、柱の中でも明らかに中心人物*3と思える煉獄さんが序盤で死んでしまうことだった。(しかも、そっくりな弟がいるにもかかわらず後を継がない。)だからこそ、『鬼滅の刃』は読み進めるほどに、煉獄さんの不在を感じてしまう。少なくとも自分にとっては「そこまで」の存在だった。
そんな中で作られたこの映画は、「うまい!うまい!」の登場シーンからラストに至るまで、煉獄さんの追悼映画として十分機能しているので、「後半」部に書いたような不満はあるが、自分にとっては『鬼滅の刃』という物語でポッカリ空いた穴を埋める作品となった。


煉獄さんは、母親から受けた「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務」という教えを大切にしており、自ら強くなろうと努力を続けながらもやはり目線は強さの先を見ているのではなく、弱い者の方を向いている。
そういった煉獄さんの優しさが、映画を観に来ていた子どもたちに伝われば良いなあと思った。

*1: カバネリは劇場版を未見なことに気がついた。見なくては…

*2:宇多丸評では、無限城の構造についても『インセプション』との類似が指摘されていたが、こちらも納得。もし実写映画化することがあれば、無限城を扱ってほしい!!

*3:蛇に似たキャラクターとライオンを思い起こさせるキャラクターがいて、蛇の方が長生きするとは普通思わない…