Yondaful Days!

好きな本や映画・音楽についての感想を綴ったブログです。

教育

「犬」を「☆」と書く!

小学2年生の4人に1人は「犬」を「☆」と書き、「赤十字」は5年生の半数近くが「あかじゅうじ」と読む。文部科学省所管の財団法人、総合初等教育研究所(本部・岐阜県)が、27日発表した小学生の漢字の読み書き習得状況調査でこんな結果が出た。 何にび…

教えることと学ぶこと

ここ最近のゴーログにおける教育についての取り上げ方は、教育の内容や教師の質に多くを求めすぎているように感じ、自分が普段思っていることとは異なるので筆を取ってみた。 週刊!木村剛 powered by ココログ: 素敵な先生方を増やすために 以下に書く内容…

松坂熱血先生 チビっ子に怒った

怪物がチビっ子に怒りの喝だ。西武・松坂大輔投手(24)が会長を務める親睦団体「55年会」が主催する野球教室が11日、西武ドームで行われた。イベントには55年会の37選手と29チーム、455人の小学生が参加したが、松坂は礼儀を欠いた行動に苦…

シリーズ国語教育最終回

昨日紹介した「おはよう日本」の国語シリーズは今日で最終回。取り上げられた一つは、定番の名文暗唱。もう一方が面白くて、付箋紙を用いた取り組み。例えば、体育の授業、他の生徒の走り高跳びのフォームを見て、気づいたところを付箋紙に書いて渡してあげ…

コミュニケーションとは

NHKの朝のニュース「おはよう日本」で、の小中学校の国語教育について、シリーズが組まれているが、結構面白い。まだまだ学校に出来ることがあるのだなあと感心する。 今日は、数年前は学級崩壊の憂き目にあっていた小学校が、国語の授業に、コミュニケーシ…

オーソン・スコット・カード『消えた少年たち』上・下(ISBN:4150114536)★★★★

90年代ベスト1の名に恥じない、素晴らしい物語だった。ただ、「面白い小説が読みたい」ときに手に取る本としては、少し異質。 内容については、巻末の解説で北上次郎*1が書いてある通りだ。すなわち99%の家族小説と「書けない」残りの1%。僕は、結局、その…

NHKスペシャル『子どもが見えない 第一回』番組の内容

http://www.nhk.or.jp/kodomo/index.html インターネットでどんな世界をつくっているのか? 現実の人間関係の面倒から解き放たれた世界にある「ネット環境」 事例1:自分の日記を改ざんされて、「殺そう」と感じた中学生 事例2:掲示板で3つのキャラクターを…

NHKスペシャル『子どもが見えない 第一回』僕の意見

事例紹介と、リアルタイムで書き込みのある専用掲示板からの子どもの意見紹介を中心とした番組づくり。ゲストは、この手の番組に良く出る重松清氏の他、現役教師の金森俊朗氏(50代)、義家弘介氏(30代)。3人の中では、金森氏の意見が最も共感できた。 個…

週休二日制と叱る権利

GWには、岐阜から育児手伝いのために義母が来仙したが、現在も小学校の教師をしているので、今の小学校の様子をいろいろと聞いた。苦労話が多かったが、制度(システム)上のやりくりである程度解決可能な問題があるようだ。是非、文部科学省の方*1に申し上…